お家でどのようにジュエリーを保管していますか?スタッフ達の「自宅でのジュエリーの収納方法」をご紹介いたします。
毎日ジュエリーを身に着けることが当たり前のオレフィーチェのスタッフたち。
たくさんのジュエリーをお家のどこにどうやって収納しているの?
普段はのぞくことのない、「自宅でのジュエリーの収納方法」について聞いてみました。
※アイテムの価格は記事公開日時点のものとなっております。
王道!ジュエリーボックス派
リングやネックレスなど、アイテムごとにしまえる箇所があるのがジュエリーボックスの特徴。他のアイテムとぶつかってキズが出来る・・なんて心配はありません。
また、蓋をすれば日の光から優しく守ってくれるなど、ジュエリーのことを考えて作られています。
『ジュエリーショップで働き始めた頃にいとこがプレゼントしてくれたお気に入りのジュエリーボックス。ケースは3つもっていて、これは主にリング用です。』
詳しいエピソードはこちらから↓
MyJewelry
![]() |
![]() |
![]() |
K18 140,000+tax | K18 57,500+tax | K18 35,000+tax |
●staff おすず
『大きなリボンにひとめぼれしたCococnistのジュエリーボックス。スタンドと一緒に使っています。小さくて可愛らしいのですが、アクセサリーも増えてきたので、そろそろ大容量のタイプを買おうと思います (笑)』
MyJewelry
![]() |
![]() |
![]() |
K18 13,300+tax | K18 44,000+tax | K18 44,500+tax |
『ニトリで購入したジュエリーボックスを使っています!ジュエリーをまとめて収納したかったので、とにかくたくさん入りそうなものを選びました。』
MyJewelry
![]() |
![]() |
![]() |
K18 35,500+tax | K18 71,000+tax | K18 10,000+tax(片耳) |
細々としているピアスは、着けたい気分のペアがすぐに見つからなかったり、いざ使う時にロングピアス同士が絡まってしまうことも。
スタッフは市販のジュエリーボックスに1手間加えて、ピアス専用のコーナーを手作りしていました。
【ご用意いただく材料】
・食器用スポンジ
・柔らかい布
【作り方】
①ご自宅のジュエリーボックスで、ピアスコーナーの位置を決めてサイズを測る。
②カット位置にペンでマークをつけて、カッターでスポンジをカット。
③スポンジに布を巻き、裏面をボンドで接着し、乾燥したら完成。
直接ピアスをさして綺麗に収納できるだけではなく、キャッチのつけ外しの手間も無くなるので、身支度の時短テクニックにもなりますね。
アイディアで、今よりもっと暮らしにゆとりが生まれるはず。
とにかくすぐ着けたい派
毎日着けるジュエリーのメンバーは決まってる。とにかくすぐ着けられるようにしていたい!
そんなスタッフは使うものだけごくシンプルに収納しているようです。
●staff nakata
『小さいこどもが2人いるので、こどもの手の届かないデスクの上に簡単に置いています。』
MyJewelry
![]() |
![]() |
![]() |
K18 15,000+tax | K18 11,500+tax | K18 82,500+tax~ |
自分好みにカスタマイズ派
近年は実用性を重視して、より使いやすく収納を‟カスタマイズ”するのも人気の1つ。
特にスタッフの愛用率も高かったのが無印良品のアクリルケースやベロアトレーシリーズ。最近では100均一のダイソーでも販売していたり、ますます選べる種類が豊富になっています。
デザインはシンプルですが使い方には個性が溢れていました。
『将来を見据えてあまりアイテムごとに縛られずフリーで置けて、でも最低限の仕切りは欲しいというニーズに合ったのがこれ。飽き症の自分が長く使えるシンプルなデザインも決め手』
MyJewelry
![]() |
![]() |
![]() |
K18 25,000+tax(フリーサイズ) | K18 32,500+tax | K18 42,500+tax |
『無印のアクリルスタンドを使っています。綺麗に整頓できて、ジュエリーも眺められるので、お部屋の中に小さなショーウインドーがあるみたいです♪』
MyJewelry
![]() |
![]() |
![]() |
K18 23,500+tax | K18 46,500+tax | K18 82,500+tax |
●staff ミヤケ
『仕事に育児に忙しい朝。化粧や髪型のセットの流れでジュエリーも選びたい。今日何を着けるか一目で全部見渡したい。
色々やってたどり着いたのが備えつけの洗面所の鏡の裏の収納スペース。もはやのぞき込むこともせず見えるように、無印のトレーを立てかけて配置しました。
また、棚の下側についていた謎のパーツも、ジュエリーをかけてラックのように大活躍!』
MyJewelry
![]() |
![]() |
![]() |
K18 23,000+tax | K18 26,000+tax(フリーサイズ) | K18 113,000+tax |
アイディア賞のこちらの収納は、仕切りのベロアトレーを壁に立てて、小さな棚のようにして使うという新発想。
まさに1分も惜しい多忙なママの知恵。欲しい物だけをサッと取ることが出来ますね。
ライフスタイルは人それぞれ。
リビング、洗面所、玄関など、まずは自分の行動の導線を見つけ、最も使いやすい場所にカスタマイズ収納をしてみてはいかがでしょう?
ジュエリーもインテリアに♪おしゃれ収納派
飾っているだけでもオブジェのように華やかなジュエリー。
しまってしまうなんてもったいない。お部屋のインテリアの一部としておしゃれに楽しんでいるスタッフ達。
お気に入りのジュエリーを、お家でも見て楽しむことが出来ますね。
『ネックレス用は100均のコレクションケースをリメイクしました。木の雰囲気がお揃いの感じになってお気に入りです。』
MyJewelry
![]() |
![]() |
![]() |
K18 19,500+tax | K18 17,500+tax | K18 28,500+tax |
『1つ1つがお気に入りのジュエリーコレクション。ずっと眺めていられます。』
MyJewelry
![]() |
![]() |
![]() |
K18 13,000+tax | K18 25,000+tax | K18 37,500+tax |
『最近仲間入りした、ソファ型リングホルダーです。以前店舗のディスプレイ用に購入したのですが、あまりに可愛かったので後日自分用にも買ってしまいました^^リングを外したらサッと置けるし、インテリアとしても可愛いので、こちらも気に入っています。』
![]() |
![]() |
![]() |
K18 40,300+tax | K18 34,000+tax | K18 12,500+tax |
おわりに
ジュエリーは特別なものでなく、もはや身体の一部と化しているオレフィーチェのスタッフ。
だからこそ、ジュエリーにも毎日帰るお部屋を用意して、環境づくりをそれぞれしているのだなと感じます。
あなたにぴったりのジュエリーの居場所づくり、少しでもお役立ちしていただければ嬉しいです。
さいとう様のジュエリーボックスにある腕時計は、どこのブランドの物ですか?
左側の黒の皮ベルトと真ん中のゴールドの腕時計がとても素敵で、どこの物なのでしょうか?
コメントありがとうございます。
オレフィーチェのさいとうでございます!
ご質問いただきました時計は、
左側の黒の革ベルト→NOJESS
真ん中のゴールド→Rosemont
でございます。
ジュエリーに合わせやすい華奢な時計がたくさんあり、好きなブランドです^^
ぜひご覧になってみてくださいませ♪