こんにちは。
お家に帰ったらうがい手洗いを忘れないスタッフ、suzukiです。
インフルエンザや風邪が流行っていますので、皆様、お気をつけくださいませ。
「第3回Oreficeキャラバン広島」無事終了いたしました。
雪が降る寒い日の中、ご来場いただいた皆様、
本当にありがとうございました。
今回お世話になったのは、ギャラリーTAKATAYAさん。
広島商店街の中心にある、ビルの2階です。
外がよく見えるガラス窓、とても広々とした会場でした♪
スケジュールの都合で、今回も準備や撤収は走って叫んでのドタバタ作業です。
飛行機から降り立った瞬間は寒い~とフードまでかぶっておりましたが、
設営後には腕まくりするほど汗だくでした。
わたくし、新卒入社から2年間、店舗やお問い合わせなど、
お客様と直接お話ができる仕事を担当しておりましたが、
この度、企画に携わることになりました。
しかしながら、早々に苦労を実感しております。笑
今までは、お客様やチーム、自分の手の届くことに集中してましたが、
イベントを進行しながら、半年先の計画や数字や複雑なシステムを使って
同時にいくつもの事柄を進め、1日中頭をフル回転、さらにそれを他に発信する。
頭がパンクしそうなことを、先輩は笑いながら進めていたことを、とても尊敬します。
まだ半月ほどですが、知らなかった世界の裏側を知ったことで、
今まで「誰かがやってくれていた」ことは当たり前でも、
簡単なことでもない、重みのあることだったと感じています。
失敗ばかりの未熟ものですが、オレフィーチェを楽しんでいただけるよう
これからがんばりたいと思います。
あたたかく見守って頂ければ幸いです。
さて、初日の夕飯はこちら!
先日、友人が食事中に「卵の黄身を割る瞬間が、1番幸せな瞬間」だと話していましたが、
確かに、箸を当てた瞬間流れ出す美しい黄色、感動です。
広島風は中に麺が入っていて、食べ応えがあるのが素晴らしいです。
*************
キャラバン1日目、初の春の新作お披露目です。
旅にも同行したぶたくん、おや、緊張していますね。
今回から、新しく加わった装飾用の展示壁パネル
今までは装飾が少なく、壁が寂しかったので、無理を言って作っていただきました。
ありがとうございます。
また、こちらも新しく加わった1つ「エンゲージリング」体験です♪
まだ枠に留めていない裸石のダイヤを中央枠の上にのせて、
デザインごとの印象や輝きの違いを実際に体験していただきました。
ダイヤがお客様の指の上にのる瞬間、なんだかわたくしまでドキドキしてしまいました。
夜は、念願の牡蠣料理です。
連休の夜ということもあり、どこも満席・・
やっと見つけたレトロな雰囲気のあるお店でした。
牡蠣の土手鍋や穴子のお刺身など、初めて食べましたがとても美味しいですね。
その後、全員寄り道もせずホテルに帰り、倒れるように眠りました。
*************
3日目は落ち着いていたため、ゆっくりご覧いただけました。
今回、商店街にある会場と聞いて、ローカルな場所を想像しておりましたが、とんでもない!
朝から夜まで、大変にぎわっておりました。
そんな商店街の中で、1年目のスタッフがふらっと見つけた天丼屋さん
20cmはある穴子が2本、たくさんのお野菜
タレではなく、大根おろしとつゆでいただく天丼
なんと1,400円(税込み)
このボリューム、東京で食べたら2,500円(税抜き)はします。
大変感動し、休憩後に他スタッフに興奮しながら話したところ、
全員がお世話になりました。
大将、美味しいごはんをありがとうございました。
そんなこんなであっというまの2日間、
ご来場いただきました皆様、本当にありがとうございました。
まだまだ至らない点が多々あり、ご不便をおかけいたしましたが
またいつか広島に戻ってまいりますので、その際はぜひ、お会いできましたら幸いです。
次回はなにわの街、大阪です。
詳細はこちらから【 ⇒広島・大阪キャラバン 2/10-11、3/3-4 】
なお、キャラバン開催に伴いスタッフそろって大阪に出張のため
《2018年3月2日(金)17時以降~3月3日(土)・3月4日(日)》は
【注文の発送(WEBショップ)・東京店舗】をお休みいたします。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒、ご理解のほどお願い申し上げます。