全女性のマストアイテム、【一粒ダイヤモンドのネックレス】。
せっかく持つのなら、「自分にぴったりな一品」を見つけたいですよね。
留めによる印象の違いから、
一粒ダイヤモンドがかもしだす印象の違い、
地金による印象の違いまで、
疑問を一つ一つ解消していきましょう!
Q1 フクリン留めとツメ留めって何が違うの? どちらがオススメですか?
A 比べてみると結構違います。胸元をどんな雰囲気にしたいかで、選びましょう。
フクリン留めもツメ留めも、それぞれの良さがありますが、
大切なのは【 自分にはどちらの雰囲気がしっくりくるか 】です。
ぐるっ一周地金で囲っている分、フクリンの方が大きく見えそう!
ダイヤの横を隠していない分、ツメ留めの方が光が入って輝きそう!
それぞれ大切な『こだわりのポイント』ではありますが、
自分はどんな洋服が好きで、どんな雰囲気で着けたいのか。
あらためて自分の好みや似合うものについて考えてみるのもいいですね。
フクリン留め
モデル着用:「メゾ」ネックレス(YG)
・モダンな雰囲気が好き
・カジュアルに使いたい
・繊細なチェーンにふっくらとしたトップ、のバランスが好き
・トップは大きさのあるものが好き
・ジュエリー着けている、というある程度主張があるものがいい。
【 ⇒フクリン留め 一粒ダイヤモンド(在庫品あり)のページはこちら 】
ツメ留め
モデル着用:「メアリー」ネックレス(YG)
・クラシカルな雰囲気が好き
・フォーマルなイメージも欲しい
・繊細なチェーンにスリムなトップ、のバランスが好き。
・軽やかでフェミニンなものが好き
・肌に溶け込み輝くような『スキンジュエリー』に魅かれる
【 ⇒ツメ留め 一粒ダイヤモンド(在庫品あり)のページはこちら 】
Q2 0.1ctと0.15ctと0.2ct、どれくらい違いがあるの?
A 1ct=0.2gなので、0.1ctと0.15ctで0.01gほどの差です。※カラット数は「重さ」の単位です。
カラット数は、実はダイヤモンドの大きさではなく、「重さ」の単位です。
デイリーに楽しむネックレス選びなら、カラット数よりも、具体的なトップの大きさが気になるポイントではないでしょうか?
ダイヤモンドの直径が大きければ大きいほど、光の反射面積が増えて華やかに見えますし、
厚みがあればあるほど、ダイヤモンドが前にせり出してくるので存在感が増します。
もし、お手持ちの一粒ダイヤのネックレスがありましたら、それを基準に比べてみるのもいいですね。
※上記以外の一粒につきましては、商品ページの詳細情報の数値をご確認ください。
※職人による手作りの為、表記のサイズより多少前後することがございます。ご了承下さいませ。
表参道店では、0.1ct~0.2ctで迷われる方が多いそう。
このサイズはシンプルなデザインからちょっとユニークなデザインまで
様々なものがあるのでとっても迷ってしまうようですね。
「着けていると見慣れてきて、もっと大きいのが欲しくなる!」
そんなお客様のご意見も多数お聞きするので、迷ったら大きい方を購入する!という手もありかもしれません。
また、上の写真の通り0.2ctからチェーンが太くなりますので、その印象の差で選ぶのも選択肢の一つです。
モデル着用:「ハニー」ネックレス(0.15ct)
初めてのダイヤモンドや贈り物としてご購入される方は、0.1ctか0.15ctで迷われるようです。
カジュアルな服装でもさりげなく、毎日気兼ねなくさらっと使いたい、もしくは、使ってほしい。
そのようなご意見に好まれるサイズ感です。
Q3 YG、PG、WG、Pt・・・おすすめの地金はどれでしょうか?
A 肌の色との相性もありますが、迷ったなら一番人気のYGがおすすめです!
モデル着用:「ルーク」ネックレス(YG)
ネックレスは顔に近いジュエリーなので、顔映えの良い地金の色を選びたいですね。
ジュエリーでなくても、お手持ちの時計などにゴールド色のものや、シルバー色のものはありませんか?
それを顔周りにあててみて、ゴールド色の方がしっくりくるならイエローゴールド(YG)またはピンクゴールド(PG)が、
シルバー色の方がしっくりくるならホワイトゴールド(WG)またはプラチナ(Pt)が、顔映えの良い地金になります。
お手持ちのジュエリーとの合わせや
好きなスタイルとの兼ね合いもありますので、
単純に「私の好きな色」で選ぶのもよいかと思います。
どうしても悩んでしまったら、人気が高く
比較的どなたでも使いやすいイエローゴールド(YG)がおすすめです。
着け比べ&コーディネート
>>「フリンジコイン」ネックレス(本店限定)
>>「カットアズキチェーン」(※80cmカスタマイズ)
>>「デュウ」リング
>>「メゾ」ピアス
>>「ローラ」ネックレス(※50cmカスタマイズ)
人差し指:
>>「ココ」リング
薬指:
>>「ダリア」リング
節目の記念に、頑張った自分のご褒美に。
ずーっと変わらず輝くダイヤモンドだから、箪笥の肥やしにはせずに
気兼ねなく毎日使える、お気に入りの一つをぜひゲットしてくださいね。