fbpx
ONLINE SHOP

オレフィーチェ

  • フォトギャラリー
  • 読み物カテゴリー
    • スタッフブログ
    • 商品開発の小話
    • 特集記事
  • 青山のお店
  • オレフィーチェについて
    • ブランドコンセプト
    • オレフィーチェのものづくり
    • 品質について
  • MENU
  • HOME
  • ONLINE
    SHOP

ジュエリー工房オレフィーチェ

フォトギャラリー

読み物カテゴリー

  • スタッフブログ
  • 商品開発の小話
  • 特集記事

オレフィーチェについて

  • オレフィーチェのものづくり
  • ブランドコンセプト
  • 品質について
  • プレスリリース
  • 企業情報
  • リクルート

『行動すれば、可能性はまだまだ無限大』ゼロトレ インストラクター 輝く人へインタビュー vol.2

第3章:

行動力の原点

そして、これからのこと

 

― 江國さんは3歳からバレエを始めて学生時代も部活動されて、劇団四季を経験されて、ニューヨーク行ってなど、そのやりたいことを全部やる、行動が一番という考えっていつごろからでしたか?

私は基本、自分の道は自分で決めないと気が済まない性格で、それをしっかりと意識したのは劇団四季にいくと決めた時頃ですかね。

ただ、学生の頃、所属している部に廃部の危機があって、このままだとつぶれると思って、自分から行動していました。今思えば、そういう「このままじゃいけない」という局面が人生の中であったような気がします。

 

― その時ってどうやって動いたんですか?廃部ってことは人数が足りないということですよね?

そうです。人数が激変して、その時は今いるメンバーのケアですね。このメンバーでどうにかしよう、と思って、中学と高校でバラバラでやっていたのを一括して、全員で大会に出たんですよ。

― 部活のリーダーだったんですか?

そうなんですよ。劇団四季時代も同期の中でリーダーは二人選ばれるんですけど、そのうちの一人でした。自分からリーダーをやりたいというタイプではないんですが、やらないといけない状況に置かれてきたんですよね。

リーダーという役目を頑張れたのは、そのプレッシャーですかね。自分で自分にプレッシャーをかけて…って。元々ストイックなタイプだったというのもありますね。ただ、年々ストイックさが減っています(笑)

今までは全部ストイックに取り組んでいましたが、今はいらないストイックを省いた感じです。

 

― いらないと感じるストイックを省いていって、今はゼロトレのトレーナーとなって、どうですか?

今までは自分に向いていたんですが、結構きついんですよ。”自分のため”に舞台に出て、結果的にお客様のためになってる、というような感じだったんですが、ゼロトレのトレーナーである今はそれを外に向けるようになりました。

なので、「自分のため」ではなく、今目の前にいるお客様をどうにか変えたい、どうにか応えたいという考えになりました。

今まではお客様の反応も、劇団の時は舞台とお客さんの距離が遠かったんですけど、今はレッスンを通して、近くて目の前でコミュニケーション取れてお客様の反応が見れているので、それが幸せで、自分の活力になっています。

 

― とても素敵ですね。「自分のため」から「誰かのため」に生き方が変化したのですね。

劇団時代は自分よがりだったなと思いますけど、今は目の前にいる人を輝かせたい!という考えで、だからオレフィーチェさんのジュエリーで人を輝かせたいというのとおなじですよね。

私は、私の一言でその人の何かを変えられたり、エクササイズやレッスンで自信を持ってもらいたいたいと思っていて、それをした結果そのお客様がパッと笑顔になる瞬間がとても嬉しいんです。

そこにすごくやりがいを感じています。

 

 

― 今、こういった情勢ですが、江國さんにコロナウイルスの影響は何かありましたか?

今までは体験会やイベント、資格講座を都内や地方に出向き対面で行なっていましたが、現在は全てオンラインに切り替えていく流れになっています。
パーソナルレッスンのみ対面で行なっています。

 

― ヨガやゼロトレのイベントやレッスンは人が集まるので、どうしても密になってしまいますもんね・・・

通常の対面レッスンでは意識していただきたい部分に触れながら指導できますが、オンラインレッスンでは全て言葉で伝えないといけないのでそれが難しいですね。全て言語化しないといけなくて。伝えることって難しいですよね。でもオンラインにしたおかげで、色んな人に出会えたので、それはよかったですね。

 

― わかります。コロナウィルスの影響で、オレフィーチェもオンライン上のテレビ電話接客サービスや、インスタライブなどを開始しましたが、 普段お会いできない方々とも、コミュニケーションを取れるのがとても嬉しいですよね!

今はヨガの資格講座をオンラインで行なっているのですが、全国、全世界から受講されているので、いろんな方のお話を聞けるので楽しいですね。
ニューヨーク、ハワイ、ドイツ在住の日本の方も受講されています。

 

― 展望というか、今後の目標とかありますか?

実は目標とかあんまりなくて。以前は目標をもって突き進むタイプだったんですけどね(笑)

最近は目の前にある事をとにかく一生懸命やろう、そうしたら結果がついてくるな、っていう結果に至ったんですよ。今はもちろん、今の仕事が好きでやりがいがあって、ここから来年想像がつかないところにいくんだろうなっていう風に思います。

できる事を精一杯最後までやり切りたい、そうしているといい未来になっていくなって感じます。

 

Pages: 1 2 3 4

ABOUT OREFICE

BRAND CONCEPTいつだって、この輝きはあなたの味方

QUALITY熟練の職人技とGIA認可鑑定士が守る、高い品質

PROCESS企画・材料仕入れ・製造・販売までを自社で行います

SHOP東京、南青山の一角に実店舗がございます

PAGE TOP

CONTENS

  • フォトギャラリー
  • スタッフブログ「青山だより」
  • 商品開発の小話
  • 特集記事

ABOUT OREFICE

  • ブランドコンセプト
  • 品質について
  • オレフィーチェのものづくり
  • 青山のお店
  • プレスリリース
  • 企業情報
  • リクルート
  • お問い合わせ

SNS

FOLLOW US

  • icon_facebook
  • icon_instagram
  • icon_twitter

Copyright © 2025 Jewelry Atelier OreficeCo., Ltd.