「真珠」それは、生命が作る奇跡の宝石。
ダイヤやルビーとは違い、取り出した自然な姿のままで美しさを誇る真珠は、
「人類が最初に出会った宝石」とも言われています。
白くて丸い、だけではない。
色とりどりの個性豊かな真珠をご紹介します。
~美しく繊細な、唯一無二の透明感のある色味「アコヤ真珠」~
「真珠・パール」から思い浮かべる白くて丸いイメージを持つ、世界で最も一般的な真珠「アコヤ真珠」。
古くから養殖業が盛んだったこともあり、その多くが日本産です。アコヤ貝は手のひらに収まる約7cmほどの小さめな貝。その一生のうちたった1つしか真珠を作ることができないアコヤ貝から作られる真珠は、6~7mmが多く、8mm以上のものになると希少性が上がっていきます。
真珠の持つ輝き、真珠独特の光沢感を「真珠光沢」と言われ、「テリ」と呼称され、真珠を覗いた時に顔が写るほどテリがいいものは、表面に小傷などがあっても身につけた時に十分に輝くほど、真珠の美しさに影響を与えています。
形は丸型(ラウンド)が一般的で、色味はホワイト色のほかシルバー、クリーム、グレー系など多種にわたります。
その中でもホワイトピンク系の色味が、肌を美しく見せてくれることから人気が高く、オレフィーチェのパールコレクションもこのホワイトピンク系を使用しています。
主な産地:長崎県、愛媛県、三重県など
~アコヤ真珠とは違うボリューム感「白蝶真珠」~
白蝶貝と言われる真珠貝の中で最大級の大きさを誇る貝から採ることのできる真珠を「白蝶真珠」と呼び、アコヤ真珠に比べると、重厚感のある、華やかな色味をしています。
この白蝶貝は赤道を中心とした熱帯の海にしか生息していないため、生産国はオーストラリア、インドネシア、フィリピン、タイ、ミャンマー、奄美大島などですが、その中のオーストラリア・インドネシアでの生産が全体の90%を占めています。
白蝶真珠は、20~30cmもの大きさの貝の中で、水温の高い海域で長い時間をかけて育つため、アコヤ真珠や黒蝶真珠などと比較しても大きいサイズの真珠が採れるのが特徴的です。
また、貝殻の内部の色味が黄色いものとそうでないものがあります。
色味が黄色いものはゴールドリップと呼ばれ、ゴールド系の色味のパールが採れるのに対し、そうでないものはシルバーリップと呼ばれ、シルバー系のパールを採ることができます。
形も、ラウンドのほか、ユニークな形をしたバロックなど個性豊か。
様々なバリエーションで楽しむことのできる真珠です。
主な産地:オーストラリア
~神秘的なカラーバリエーションが魅力的「黒蝶真珠」~
サンゴ礁に生息している黒蝶貝から採れる真珠を黒蝶真珠と言い、9割以上をタヒチ産が占めています。
貝の大きさは10~20cmほどで、アコヤ貝よりも大きく、白蝶貝よりは小さめで、一粒の大きさは8~12mmほどです。
「黒」と聞くと、夜の漆黒の色味を想像される方も多いかと思いますが、黒蝶真珠の色味は様々。
緑が見えたり、淡いグレーや黄色だったり。緑の中にも青色や褐色が見えるなど、一色では言い表せない、神秘的な色をしているのが特徴的です。
同じ黒蝶真珠であっても、まったく色が違う、なんてことも。
そんな黒蝶真珠の中でも、特に美しく、希少性の高い色を持つ最高級の物を、思わず見とれてしまう孔雀の羽の色になぞって、「ピーコック」や「ピーコックグリーン」と呼称しています。
主な産地:タヒチ
~豊富な色と形のバリエーション「淡水真珠」~
琵琶湖特産のイケチョウ貝、中国のヒレイケチョウ貝など、湖や川に生息する貝から採れるものを淡水真珠と呼びます。
現在は中国産が多く出回り、価格の面からもアクセサリー的に使用されることが多い真珠です。
品質的にはアコヤ真珠や黒蝶真珠、白蝶真珠に比べて低いものが多かったのですが、養殖技術が向上し、今ではアコヤ真珠などに匹敵するほどの品質の真珠もみられるようになっています。
15~25cmほどの大きさの貝の中で育つ淡水真珠は、ラウンドのほか、楕円形、しずく型や平らな形などいろいろな形状の真珠が採れ、一粒の大きさも小さいものから10mmほどのものまで様々で、ホワイト系のほかオレンジ系やピンク系の色味など、バリエーションが豊かなのが特徴的です。
主な産地:中国、日本
~その他の真珠を作ることができる貝~
真珠といえば真ん丸の形ですが、実は半円形の真珠を養殖する貝があるんです。
それがマベ貝とアワビ貝。
アワビは食材として聞いたことがある方は多いと思いますが、
実は真珠を作ることのできる貝なんです。
マベ真珠(半形真珠)
半形真珠の代名詞「マベ真珠」。本来はマベ貝で取れるものだけを指す呼び方で、独特の光沢をもっています。
貝の大きさは25cm位で真珠の大きさは13~15mmを中心に10~20mmくらいの大きさです。
日本では、奄美大島で養殖されていて、半形だけではなくしずく型、三角、四角、ハートなどの形が作れます。
主な産地:奄美大島、香港、台湾、インドネシア
アワビ真珠
食用で知られるアワビ。
ですが実はごく一部の貝からは真珠も作ることができる貝なんです。
10~12cm位の貝から、深い青緑色の半円形の真珠が採れますが、希少性が高い真珠。
貝の種類によっては青味が強いものが採れ、古くから人気がある真珠です。
主な産地:メキシコ、ニュージーランドなど
生きた貝の体内でしか作ることができない、真珠。
それは、まったく同じものは世界に一つもない奇跡の宝石。