こんにちは。スタッフmiyakeです。
いきなりですが、我が家の車が新しくなりました。
車道楽などではなく、もう切実な状態だったんです。
古い車はもう10年くらい乗っていて、
近頃はオーディオもならない、
ナビも映らない、
バックモニターも死んで、
挙句にキュルキュル変な音まで聞こえてきてて・・
それにしても、最近の車って色んなことを自動でやってくれるんですね。
自動運転も試乗で体験してみました。
結局大したオプションは付けませんでしたが、
それでも走り出すとミラーとか勝手に開いたり…。
あれ?もう当たり前ですか?
そしてオレフィーチェにもハイテク化の波が押し寄せました。
ザバーン!
なんだと思いますか?
こちら、商品を撮影する為の機材とソフトです!
何でも一昔前ではジュエリーのような繊細で反射してしまうものには使えなかったそうなのですが、精度の向上もあってこの度導入することになりました!
この機械でできることは色々あるんですが、一部ご紹介します。
私はオレフィーチェの立ち上げから在籍しているのですが、
最初の頃は商品数を増やすために撮影や画像の加工など、せっせかせっせか毎日行っておりました。
その中でもけっこう時間がかかって大変だったのが、切り抜きという作業です。
背景を切り取って、ジュエリーだけの状態にすることで、ジュエリーをより際立たせたり、
商品一覧として複数のジュエリーを美しく見せる為に必要な作業です。
詳しくご説明すると、Photoshopという画像加工ソフトを使い、
手動で丁寧に輪郭をなぞっていき、選択した背景を消していきます。
チェーン部分、透かし柄、曲線が多いものや、
リングの奥側のピントが合ってない境界が不明瞭な部分等は、
なかなか時間がかかる作業で、大変なものだと30分ほど要するものもありました。
例えばこんな透かしのリングだと、拡大して輪郭に沿って丁寧になぞって・・
選択した背景を消して、色味を整え、反射の影などを加えると・・
こうなります
この作業がこの機械とソフトを使って設定すれば、操作ひとつ「ピッ」で出来ちゃうんです。
そうは言っても手直しは必要だろーなんて思ってましたが、
結構な精度でビックリです!
そして今までにない新機能がこちらです!
ザバババーン!!
マウスや指でさわって見てください。回転させたり拡大出来たりするんです。
これはジュエリーを360度ぐるりと撮影して、パラパラ漫画のようにつなげたものが専用のソフトで自動生成される仕組みです。
上に貼ったレガトゥーラのような
どの角度から見ても美しい造形美
なだらかな面に沿って歪みなく留められたダイヤ
ベテランの職人でも本当に難しいと言われる堀留め
自信を持っておすすめ出来る商品だからこそ、
どこからも
拡大しても
細部までも
まるっと見てもらいたい!!!!!
そんな思いから、これからこの機能を使って、商品ページに反映させていきたいと思っています。
試しに現在期間限定で販売中のタンザナイトリングも、早速撮影して、商品ページに貼ってみました。
是非チェックしてみてくださいね。
(※9周年限定商品は販売を終了いたしました。 8月13日更新 )
![]() |
![]() |
![]() |
![]()
|
色々なことがどんどん自動化されていき、仕事が効率的になり、便利になったなと思う一方で
今までプロ意識を持って培ってきた作業が、
一夜にして機械にとってかわれるという多少の寂しさも感じますが、
その分空いた時間を使って、今まで以上にオレフィーチェのジュエリーの美しさを
世の中に伝えたいというミッションを
遂行していこうと誓うmiyakeでした。